[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
文京シビックの練習室で合奏♪
広くてキレイなところでした!
今回はまた人数が少し増えました☆見学に来てくれたVn・Va・Vc・Tbの人達が入ってくれるといいな^^!
18時集合
管分組はおばちゃんに怒られたためB2でご飯をつめていた…
しかしスタートは25分からに変更。(笑)
18時半-19時10分
♪トレパーク
19時10分-45分
♪花のワルツ
~休憩~
20時-13分
♪アテンション前半
20時13分-35分
♪アテンション後半
20時35分-21時15分
♪レプレ
~自己紹介~
21時20分-?
♪パイレーツ
【気付いたこと、注意されたこと】
・花のワルツ
最後から3小節目、指揮が手を挙げたら息を吸おう。(管は実際に吸わなくても吸う感じでいいと思います)
・アテンション前
Vn?セカンド?は7連符のところを3と4で分けて考えるといい。
・アテンション後
Cの2小節前、金管はバーンと吹く。
Iの二回目、メロディーが抜けてしまってるので注意。
最後の音はほぼ3小節分の長さにする。
Hのセカンドはスラーで弾く。
72で金管が入ってくるところcresc.
・レプレ
47以降フレーズごとに一呼吸おく。
65、66、67は頭出し一呼吸おく。
160でテンポ落として170(G)で戻す。
136の弦(Vn?)トレモロは一回落としてからあげる。
260から弦、和音キレイに。
L?クラが走ってるので注意。
Mからの3練符、木管(ホルンも)頭の中でカウントしながら吹く。(2拍目の音はスラーでつながってるけどちゃんと感じる)
Qからは指揮ガン見!特に弦(特にpoco ritard.)
全体的に、弾けてきた(吹けてきた)ところは走りがちになっていると思いました。逆にまだ弾けていない(吹けていない)ところは遅れがちです。
練習のあとは水道橋のジョナサン♪私はバイトでした(T^T)
ので!!!バイトの後合流し、オールしました^^*
いつものグダグダ感?はなく真剣に話し合いをして気付けば5時☆
そのあとはグダグダして(笑)9時くらいに解散したのでしたー♪
文責:ゆか(ホルン)