忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初の練習ブログなのに、遅くなってしまってすみません・・・!
Fl.パートの小林玲子です。
気付いたら先日23歳になってしまいました。

あ、自己紹介を・・・4月にLad!に見上さんに紹介されて入団しました。
建築学科の大学院に所属して、日本全国様々に走り回っていますが、
どうしても学部でやめたオケを続けたいと思っていたので、入団させていただきました!
時間見つけてフルート頑張るので、これからよろしくおねがいします(^^)
設計の依頼、および日本各所のお土産の依頼がございましたら言ってください♪

この日は雑司が谷で、
□フィンランディア
□マイスタージンガー
□篤姫
□人生のメリーゴーランド
□猫バス
と盛りだくさんの練習内容でした!

そしてこの日はNHKの取材の方がいらっしゃったため、順々に抜け出しながらも
順調に練習していきましたー。

フィンランディア、少し久しぶりだったのですが
二回目以降の合わせで少しずつ合っていっているのがわかって、合奏が楽しい感じです
マイスタージンガーの後半、盛り上がる部分では
それぞれ全てのパートが見せ場という感じですね!
篤姫、短い曲であるぶん、これからより完成度が上がっていきそうな予感です。
人生のメリーゴーランド、ひさびさにポップスをやった感じが
やはりクラシックとは違う難しさを感じました・・・
クラシックとポップス、両方を練習していくことが必要なんだなぁと実感です。

ここまできてなんとNHKの取材・・・!その中で難関クラシックマイスタ。
全員動揺を隠せなかったはず・・・!
「普通」な状態をあのカメラの前で保つのは相当きびしかったですよね、
本当にそーびさん、おつかれさまでした(^^)

最後にさくさくっと猫バスの合わせ。譜読みな感じでしたが
やはりトトロ組曲は難易度が高い!!
でもできると決まったからには楽しみつつできるかぎりランクアップをはかりたいですね。
続けられるとわかったからには気合はいりますね、私乗り番じゃないですが!

さまざまに充実していた練習内容だったように思います。
NHKの方たちにもじゅうぶんLad!の雰囲気のよさが伝わったんじゃないでしょうか。

もう少しで夏合宿!課題をみつけてから参加できたらいいなぁー。
梅雨も明けたし、爽やかに楽しくみんなで夏を過ごしマショー!
まとまらない感じですが、練習ブログでした!

PR
こんにちは!
広報局長&Tp.パートの佐藤明です!

いや~、久しぶりに登場してしまいました、練習ブログ☆
っていうのも、この前の練習でうっかり書いてくださる方を聞くのを忘れてしまって…(笑)
しばらくいろいろな方に書いていただいていたので(ありがとうございます!)、久しぶりに書いてしまおうと思います!

この日の練習は、
○ロメオとジュリエット序曲
○マイスタージンガー
○ネコバス
○ラピュタ
でした。

ロメジュリは、中村さんがお休みということもあり、なんと平野きょーじゅによる代振り!新鮮でした☆さすが弦の経験がおありなだけあって、的確な指導でした。ありがとうございました☆
マイスタは、だんだんと管の人数も充実してきて、音の厚みが出てきたんじゃないかと思います。個人的には最近まったく楽器を吹く機会がなく、スタミナ切れが目立ってしまいました><夏に向けて、スタミナアップを目標に頑張ります!
ネコバスは、相変わらずとーるさんのトトロに皆が心奪われる中(笑)、二回目の合奏?でした。全体的に走る傾向があるようなので、気をつけましょう☆
ラピュタは何回も練習してる曲。そのつどよく考えて演奏しましょう!


この日はNHKの取材の方もいらっしゃいました。僕は取材されましたが、なんだかとんちんかんな事ばかり話してしまいました(笑)次の練習にもいらっしゃるようなので、みなさん積極的に取材されちゃってください!


これまで75名の方の見学希望をいただきました。そのうち入団してくださったのは25名の方々。なんと、加入率33%という、高確率!勧誘活動を頑張ってくださった、皆さんのおかげです。本当に本当に、ありがとうございます。
1月末の今期MTGでは「夏合宿までに正規団員30人増!」って目標が決まっていましたので(覚えていますか?笑)、目標までもう一歩!まだまだ団員が足りないパートもありますので、ご協力をお願いします><!

分奏も、活発になってきていますね!梅雨が明ければ、夏合宿もすぐそこです。
今後も今以上に楽しい活動にしていきましょう!

ではでは、二週連続の練習、がんばりましょう☆
駄文、失礼いたしました~。

こんばんはー。
前回の練習で雨の中、トトロの泣き声だけを(雰囲気ぴったり)演奏しに来たTubaのとーるです。
その日持ってきていた傘のサイズは85cm!!これならトトロもあまり濡れないかも(・∀・`)?
はい。そんな事はどうでもいいですね<(・△・;)>
今回の事を書かないと…。まず練習に入る前、場所を見てビックリ!
人が多くて狭いと感じる。去年にはない嬉しい悲鳴ってヤツですか。
この調子でガンガン勧誘だぜ!!
では今回の練習内容に入ります。


練習曲目

フィンランディア
となりのトトロ
さんぽ
ヘンゼルとグレーテル

トランペット不在のフィンランディアはちょっと残念でした。
最初の部分は皆で4部音符や8分音符を感じて縦をそろえようと感じました。

となりのトトロはVn.2ndの
よーすけ
君がナレーションを読んでてあちこちで苦笑!!
しかも演奏しないで読んでるから指揮者に注意受けてるし…エ─。(;・`ω・)。─ッ!?
おかげで練習内容がぶっ飛んじゃいました(`√´*)
一つだけ覚えてるのは指揮者(もしくはコンマス)は見ようね!!

さんぽは足りないパート(この曲は楽器紹介が含まれてるので各パートのソロがあったりします。本日はファゴット、トランペット、コントラバス&沢山の打楽器が不在)
を僕がファゴットを、演奏し、
トランペットをバストロまで操れる他パートでもお手の物トロンボーンの首席zone君が演奏!!
コントラバスを聡明なヴィオラの首席(ヴァイオリンも弾ける)みほちゃんが演奏!!
その後コントラバスは僕が調号が分かった為、奪いました(大して出来ないくせにすみません涙)

そんな感じで曲は流れて…これは全部揃ったらきっと楽しいだろうな。
この報告を見ている団員ではないそこのあなた!!是非是非Lad!に一度見学に着てみては?

最後にヘンゼルとグレーテル
これはどうやら相当難しいらしい(僕はほぼロングトーンでA4で2枚しか楽譜は無い)
帰りに新しく入団したVn.の、まなちゃんに楽譜を見せてもらったら…。
ホント、ごめんなさいって思っちゃいました。
この曲については今後どうなるかは分からないけど自分が出来る事をしっかりやろうと新たに決意!!

そして練習後はいつものようにご飯を食べに。本日は白木屋!!
楽しい時間はあっという間。
やはり午後の練習の後は安心して飲み食いできる\(^^)/

ちょっとまとまりが無いですが今回の所はおしまいです。Tubaのとーるがお送りいたしました。
ではまたq(∀≦q)ノシ


こんばんは。小林(慶)です。
ブログの更新遅くなってしまって申し訳ありません。
忘れていたわけではないんです

ということで、記憶もままなりませんが、、練習報告をさせて頂きます。
その前に、新参者なので、少し自己紹介させていただきます。

Lad!には、Pfの若林君の紹介で参加させて頂き、
4月の末に入団させて頂きました。
若林君とVnの均さんとは会社の同期です。

バイオリンパートで、バイオリンは割と長くやっていたにも関わらず、
驚くほど弾けません。。読譜もままならなりません。。
でも、、あんまり驚かないであげてください。。地味に凹みます
こんなんですが、毎回少しづつ弾ける部分増やしていけるよう頑張りますので、
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、甘いものは、、好きです。。


そんなこんなで、5月24日合奏の練習報告です。
練習曲は、

~~前半~~
■ロミジュリ
~~後半~~
■マイスタージンガー
■人生のメリーゴーランド
■海の見える街
■ネコバス(初見)

でした。

今回は、欠席者が多く、弦のパートリーダーも不在の中で、練習スタート。
最初の曲はロミジュリ、中村さんに指揮を振って頂きました。
中村さんの指揮のもとで演奏するのは初めてでしたが、
とても熱心に、情熱的にご指導頂け、ロメジュリという曲の中での、
演奏の表情や表現について、とても勉強になりました。
まだまだ自分は音を追うので精一杯ですが、
ご指導頂いたような表情を演奏に持たせられる様、精進していきます。。

練習最後は、ネコバスの初見でした。
初見なのであまり弾けませんでしたが、、
練習すればなんとかいけそうな気がしました。
とおるさんのトトロの鳴き声へのこだわりに感激しました。
めっちゃトトロでした!!

帰りは雷雨で大変でしたが、
そんな大雨の中でも笑い声の耐えない楽団、、
いいものですというのはただの独り言です

あぁ、、なんか報告になってるのかなってないのか、、
全然なってないなぁ・・・。。初めてなのでお許しください。
何書こうかと色々相談に乗ってくれた均さん、ありがとうございました☆

インフルエンザとか流行ってますが、皆様気をつけましょう♪

ではでは。。

小林
こんばんは、Vnの瀬志本友里です

新団員さんも増えてきたので、簡単に自己紹介をします

好きなものはヴァイオリン
Lad!でみんなで合奏するのがしあわせです!
Lad!って、演奏するだけでそんな気持ちになるとってもいいところです

最近はほこりを被ったピアノの再開を決意し、
ヴァイオリンソナタを弾くのが目下の目標です
(ヴァイオリンじゃなくてピアノっていうのが微妙?)

勿論、演奏会の曲の練習が最優先なのでなかなか進まないのですが
みんなで創る音楽が好きなのでいろいろ頑張りたいなあと思っています

================================

さて今回、練習報告をいたします

報告遅れてしまってゴメンナサイ

新規団員さんがたくさん増えてきましたし、
みんなでLad!をますます良いものにしていけたらいいな、と思います

今回は見学者の多い、すばらしい日でした

団内最年少の高校1年生に見学にきていただいたりと
年齢もより幅広く
個性派ぞろいのLad!もさらに濃いものになっていきそうなうれしい予感!

演奏会に向けてのモチベーションもあがっちゃいそうですね!!

今期はクラシックが取り組みがいのある子たちなので
仲良くできるように分奏なんかも取り入れていきたいです

===============================

今回はそ~び団長のもとで以下の曲に取り組みました

■ジブリシリーズ

■フィンランディア

■ヘンゼルとグレーテル


今回は「崖の上のポニョ」の初合奏でした!
管と弦の掛け合いが可愛い曲で、簡単そうにみえて意外と難しい!(わたしだけ?)

フィンランディアは合宿の分奏の成果が個人的には出せたかな、と思っています
やっぱり練習してから合奏に望むってとっても大事なことなんですね★

ヘングレはまだまだ崩れてしまうところも多く、要練習、という感じでした
やわらかい管の音色から入るこの曲はとってもきれいでかわいい曲なので
しっかりさらって
ちゃんと合奏になるように頑張りたいです

================================

次回は大曲、ロメオとジュリエットの合奏です!!

一生懸命がんばりましょーう

では次回練習でお会いしましょうっ

  ―眠すぎる木曜日の夜に、っていつの間にかもう金曜日でした  ユリ
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]