×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合宿お疲れ様でした。
合宿の練習報告ブログのトップバッターは背の順でもトップな1stVnかんねから☆
8/20~22 Lad夏合宿@河口湖
1日目
昼過ぎに現地に到着
ティンパニーの搬入とセッティング、個人練習。
夕食後は湖畔へお散歩。湖に入る人もいましたっけね~(笑)
そして帰りはゲームセンターに寄って太鼓の達人やパーカスVS弦のエアーホッケー
などの熱戦が繰り広げられました☆初日からフィーバーLad!
夜は広間で定例のコンパ
特大プリンをストローで飲んだり青森産のお土産スルメイカをつまみつつ、
楽しくおしゃべり♪そのうち広間にあったマージャンを始める方もいたり・・・誰が勝ったのでしょ?
どなたかはお酒を飲みすぎて爆睡してましたね

お酒はキャパに見合った量にとどめましょうね
2日目
午前は分奏。弦はKタローさんによる分奏でした。
①スラブ行進曲



D前後などの三連符のリズムに注意!!8部休符(三連符内)を休み過ぎないこと!
H前ののpizzクレッシェンド。高弦より低弦がしっかりとクレッシェンドを!高弦は高音になるとpizzの音量を出しづらくなるので低弦さん、宜しくお願いします。
②スターウォーズⅣYoda's Theme
はじめの四分音符のスラー&テヌートは弓を止めずに滑らかに。E線は使わないようにしましょう(Vn)。
43小節以降など長い音符の後の音はコンマスのザッツに合わせて入ること。
51~Vnはチェロのメロディーを抜かさないように合わせてくださいね。また、50の4拍目にコンマスが
合図の出してますので、チェロさんはそれを見てメロディーを弾き始めてください。
最後の小節、morendoは「消えていくように」とういう意味があります。綺麗に終わりましょ。
今回はアンサンブル重視ということで、コンマス視聴率100%の練習が意識的にされました。皆がコンマスを見る余裕が生まれてきたのでしょう、以前より良いアンサンブルができていました。あとは人数が増えても同じようにできるかが課題ですね~
では弦分の報告はこれくらいにしておいて、管分奏の担当者にバトンたっち♪
合宿の練習報告ブログのトップバッターは背の順でもトップな1stVnかんねから☆
8/20~22 Lad夏合宿@河口湖
1日目
昼過ぎに現地に到着

夕食後は湖畔へお散歩。湖に入る人もいましたっけね~(笑)
そして帰りはゲームセンターに寄って太鼓の達人やパーカスVS弦のエアーホッケー
などの熱戦が繰り広げられました☆初日からフィーバーLad!
夜は広間で定例のコンパ

楽しくおしゃべり♪そのうち広間にあったマージャンを始める方もいたり・・・誰が勝ったのでしょ?
どなたかはお酒を飲みすぎて爆睡してましたね


お酒はキャパに見合った量にとどめましょうね

2日目
午前は分奏。弦はKタローさんによる分奏でした。
①スラブ行進曲




D前後などの三連符のリズムに注意!!8部休符(三連符内)を休み過ぎないこと!
H前ののpizzクレッシェンド。高弦より低弦がしっかりとクレッシェンドを!高弦は高音になるとpizzの音量を出しづらくなるので低弦さん、宜しくお願いします。
②スターウォーズⅣYoda's Theme

はじめの四分音符のスラー&テヌートは弓を止めずに滑らかに。E線は使わないようにしましょう(Vn)。
43小節以降など長い音符の後の音はコンマスのザッツに合わせて入ること。
51~Vnはチェロのメロディーを抜かさないように合わせてくださいね。また、50の4拍目にコンマスが
合図の出してますので、チェロさんはそれを見てメロディーを弾き始めてください。
最後の小節、morendoは「消えていくように」とういう意味があります。綺麗に終わりましょ。
今回はアンサンブル重視ということで、コンマス視聴率100%の練習が意識的にされました。皆がコンマスを見る余裕が生まれてきたのでしょう、以前より良いアンサンブルができていました。あとは人数が増えても同じようにできるかが課題ですね~
では弦分の報告はこれくらいにしておいて、管分奏の担当者にバトンたっち♪
PR
最新記事
(03/04)
(02/19)
(12/11)
(11/28)
(11/20)
カテゴリー
ブログ内検索