忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは。
夏合宿最終日の様子をお伝えするのは、太鼓のマイスター(ウィンナーワルツ見習い)すずきけたろです

2日目および管打分奏のブログアップを待っていましたが、記憶が薄れてしまう前に3日目をアップしてしまいます!!

実はぼくの初ブログは、昨年の夏合宿でした。
今回2回目のブログも夏合宿中にご指名いただいたことで、合宿ブロガーの地位を確立することができました笑(ただしハードル低)


======
【午前】
自由時間ということで、ホールで個人練したり、アンサンブルしたり、大広間で大の字になって寝たり、近辺を散策したりと、各々自由に過ごしました。

ぼくはひたすらティンパニを叩き、初日に手にできたまめを悪化させていました笑
(ティンパニin合宿を実現してくださった関係者各位に、この場を借りてお礼申し上げます)

【午後】
カレーを食べてティンパニを搬出した後、出発までの時間はホールでバレーボールしたり、卓球したり、DSでマリオカートしたりと、音楽を忘れて仲間と楽しいひとときを過ごしました。

バレーボールでは、ラリー18回のLad!新記録を達成しました。次は30回に挑戦ですね

お世話になった大木山さんに別れを告げ、激しい渋滞にもまれながらも無事18時過ぎに新宿駅に到着し、夏合宿は幕を閉じました。


短い期間でしたが、仲間同士の絆を「さらに」深められた合宿だった、という印象を受けました。
ぼくは様々なオケで演奏し、Lad!に入団してちょうど一年経ちましたが、この絆の深さは他のオケにはない、Lad!の強みだなと改めて感じました。
この絆の深さ・チームプレイをアンサンブルにも活かして、12月にいいフィナーレが迎えられるよう、今期後半戦も頑張りましょう
(勝手に合宿総括させていただきました笑)

最後に、合宿の企画・準備等に力を注いでくれたあんどーくん、おんちゃんのふたりに、みんな拍手!!


======
【その他】
・合宿での練習録音をwikiにアップしてあります。
 弦楽器の方には普段から口すっぱく言っていますが、音楽技術やアンサンブル向上の一番の近道は、自分たちの音を聴いてみることです。
 自分で出しているつもりの音と聴こえてくる音には、かなり差異があるのがわかります。
 また、テンポが変わる箇所でアンサンブルが崩壊しているのもよくわかります。
 是非録音を聴いてみて、後半戦に向けて各々課題を洗い出してみてください

・スーパー個人的なお話で大変恐縮ですが、合宿前日にシンフォニーを完成させました。
 midi音源なので聴きづらいですが、ご興味あらば是非聴いてみてください。
 よい標題があれば採用します笑
  http://www.geocities.jp/penpen4222/music.htm
 

では、この辺で。
まだまだ暑い日が続きますが皆様体に気をつけて、9月にまた元気にお会いしましょう( ̄▽ ̄)

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Bell wood
合宿お疲れっす!!
シンフォニー凄いっすね!!1楽章が好きです!!
これが後の日本で「桂1」と呼ばれるようになるんすね??そして、俺から提案する標題は。。。。
鈴木・K・太郎 交響曲第1番「池田」ってのは。。。。。。ダメっすかね??
cromanion 2010/08/27(Fri)00:54:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]