×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ。Vaの永原(えいはら)です。
弦分奏の練習の様子を書きますが、
最近団に入ったばかりなので、自己紹介したいと思います!
大学院に通っている学生で、学部では男声合唱をしてました。
ヴィオラは大学から始めたのですが、音色がとても好きです。
特に好きな曲は
http://www.youtube.com/watch?v=SOmeRJWlk5o
などです。
是非ヴァイオリンの方、考えてみてください笑。
さて、桂太郎さんによる弦分奏の練習報告です。
まず最初にチューニングですが、
コンマスの音に小さな音でしっかりと合わせていくということをしました。
かなり集中して聞かないと綺麗に合いませんでした。
苦手なので、一人で練習するときも耳を使っていきたいと思います。
スターウォーズですが、
まずは5曲目の「Throne Room & End Title」を練習しました。
【Vn,Va】・7~9小節目の三連符は、最初はゆっくり弾いて音をとってから早く練習するといいそうです。すみません、ちゃんと練習します。
・10~27小節の伴奏ゾーンは、11や14小節などの3連符のあとをしっかり切るとカッコよく決まります。
・51小節のrall e cresc molto の箇所は遅くなります。
ここで、練習でも話題になりましたが、「遅くなる」という発想記号はいろいろあるとのことでした!
調べてみたのでみてください。
rallentando: だんだんゆるやかに。元は rallentare で、「遅くする」「緩める」「減じる」の意味。
ritardando:だんさん遅くする。元は ritardare で、「遅れる」「ぐずぐずする」の意味。
allargando:だんだん遅く、そしてだんだん強く。元は allargare で、「拡張する」「大きくする」の意味。
ritenuto:ただちに速度を緩める。元は「慎重な」の意味。
【Va,Vc】・70、1小節目はビオラとチェロに特徴的なメロディーがあります。すみません、ちゃんと入ります。
・73小節からは「sonore :朗々と響く、響き渡る」という発想記号があります。豊かに弾きましょう。
【Vn,Va】・80小節のsffzは響かせたらすぐにmpまで音量を落としましょう。
【Vn,Va】・84小節からのMajesticallyは、弓をいっぱいに使って弾くようにしましょう。85小節の4拍目はしっかり切って弾きましょう。
・107~112小節の12/8では、特に109小節のAsとBの弾き分けをしましょう。すみません、ちゃんと弾きます。
ちなみに、曲名のThrone Roomですが、王座の間という意味の他に、
トイレという意味もあるみたいです。謎です。
次に、2曲目の「Princess Leia's Theme」です。
【Va】・最初のAはただの音じゃなくて、雰囲気の違いを出せるといいです。すみません、出します。
・19小節からは、sord.ということで、ミュートをつけましょう。つけます。
【Vn,Va】・22,3小節はディナーミクをしっかりつけましょう。
・28小節の4拍目裏の休符はちゃんととりましょう。
・51小節のstringendo以降早くなるので、合わせるために指揮者orコンマスを見るようにしましょう。
・最後ですが、ボーイングはダウンで終わるようにしましょう。
プラス、ヴァイオリンの方はこうもりの181小節目Allegroから、
宿題だったところを練習しました。
以上です。
皆さん、夏バテしないように気をつけてお過ごしください!
弦分奏の練習の様子を書きますが、
最近団に入ったばかりなので、自己紹介したいと思います!
大学院に通っている学生で、学部では男声合唱をしてました。
ヴィオラは大学から始めたのですが、音色がとても好きです。
特に好きな曲は
http://www.youtube.com/watch?v=SOmeRJWlk5o
などです。
是非ヴァイオリンの方、考えてみてください笑。
さて、桂太郎さんによる弦分奏の練習報告です。
まず最初にチューニングですが、
コンマスの音に小さな音でしっかりと合わせていくということをしました。
かなり集中して聞かないと綺麗に合いませんでした。
苦手なので、一人で練習するときも耳を使っていきたいと思います。
スターウォーズですが、
まずは5曲目の「Throne Room & End Title」を練習しました。
【Vn,Va】・7~9小節目の三連符は、最初はゆっくり弾いて音をとってから早く練習するといいそうです。すみません、ちゃんと練習します。
・10~27小節の伴奏ゾーンは、11や14小節などの3連符のあとをしっかり切るとカッコよく決まります。
・51小節のrall e cresc molto の箇所は遅くなります。
ここで、練習でも話題になりましたが、「遅くなる」という発想記号はいろいろあるとのことでした!
調べてみたのでみてください。
rallentando: だんだんゆるやかに。元は rallentare で、「遅くする」「緩める」「減じる」の意味。
ritardando:だんさん遅くする。元は ritardare で、「遅れる」「ぐずぐずする」の意味。
allargando:だんだん遅く、そしてだんだん強く。元は allargare で、「拡張する」「大きくする」の意味。
ritenuto:ただちに速度を緩める。元は「慎重な」の意味。
【Va,Vc】・70、1小節目はビオラとチェロに特徴的なメロディーがあります。すみません、ちゃんと入ります。
・73小節からは「sonore :朗々と響く、響き渡る」という発想記号があります。豊かに弾きましょう。
【Vn,Va】・80小節のsffzは響かせたらすぐにmpまで音量を落としましょう。
【Vn,Va】・84小節からのMajesticallyは、弓をいっぱいに使って弾くようにしましょう。85小節の4拍目はしっかり切って弾きましょう。
・107~112小節の12/8では、特に109小節のAsとBの弾き分けをしましょう。すみません、ちゃんと弾きます。
ちなみに、曲名のThrone Roomですが、王座の間という意味の他に、
トイレという意味もあるみたいです。謎です。
次に、2曲目の「Princess Leia's Theme」です。
【Va】・最初のAはただの音じゃなくて、雰囲気の違いを出せるといいです。すみません、出します。
・19小節からは、sord.ということで、ミュートをつけましょう。つけます。
【Vn,Va】・22,3小節はディナーミクをしっかりつけましょう。
・28小節の4拍目裏の休符はちゃんととりましょう。
・51小節のstringendo以降早くなるので、合わせるために指揮者orコンマスを見るようにしましょう。
・最後ですが、ボーイングはダウンで終わるようにしましょう。
プラス、ヴァイオリンの方はこうもりの181小節目Allegroから、
宿題だったところを練習しました。
以上です。
皆さん、夏バテしないように気をつけてお過ごしください!
PR
この記事にコメントする
花子さん in the Throne Room
ブログお疲れさま&デビューおめでとうです!
めくるめく練習ブログの世界へようこそ。
ヴィオラいい楽器ですね。おすすめ動画も見ました!
温かくて包容力がある。そんなヴィオラの音色、僕も好きです。
しかしト音記号しか読めない僕にはちょっと難易度高いので、遠くから眺めて満足してますねー。
ちなみに我が家のトイレも、新築ならではの温かさと包容力があります。
すみません。どうでもいいですね。
めくるめく練習ブログの世界へようこそ。
ヴィオラいい楽器ですね。おすすめ動画も見ました!
温かくて包容力がある。そんなヴィオラの音色、僕も好きです。
しかしト音記号しか読めない僕にはちょっと難易度高いので、遠くから眺めて満足してますねー。
ちなみに我が家のトイレも、新築ならではの温かさと包容力があります。
すみません。どうでもいいですね。
最新記事
(03/04)
(02/19)
(12/11)
(11/28)
(11/20)
カテゴリー
ブログ内検索