[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ!
今日も練習お疲れさまでした。Trbの村石です(-ω-)
いつもいつも更新を楽しみにしているブログを、今回は書かせてもらうことになりました…!
拙いところもあると思いますが、よろしくお願いします><
とりあえず、最近入ったばかりなので軽く自己紹介を。
村石温といいます。温と書いて‘はるか’と読みます!おんちゃん、とも呼ばれています。名字で呼び捨てにもされていますが、好きな呼び方で呼んでください(笑)
現在大学1年で、社会福祉を専門に勉強してます。
サークルでは吹奏楽もやってます。オーケストラと吹奏楽と、両方欲張っています(・∀・;)
オーケストラをやるのはladが初めてということもあって、毎回新鮮な感じでいろいろ吸収させてもらってます(・ω・♪)
これからもよろしくお願いします!
=======
では、練習報告に移りますー
管目線になってしまうと思いますので、足りない所はどんどん追加していってください;
◆ヘンゼルとグレーテル
ヘングレは、全体的に各楽器の音量のバランスとテンポについて言われました。
テンポについてはそれぞれに急いでしまう所・遅れてしまう所・ぶれてしまう所があると思うので、
そういう所は意識して指揮をみましょう。
大体でいいので譜面を覚えてくると指揮を見れるんじゃないかな・・・と思いました。
あと、Qの8・7小節前と6・5小節前(Pの15・16小節目と17・18小節目です)にcresc~decrescがある人は
1回目の<>を大きめに
2回目の<>は小さめに
って吹いて、表現に違いをだしましょう、とのことです(・ω・!)
それと最後9小節前のfpは膨らますようにしてみると表現しやすいのでは・・・とのことです。
7小節前の管楽器はもっと音量落として大丈夫だそうです。
◆篤姫
頭の管楽器の入りをそろえる、という事と、音量のバランス、
あとテンポが変わる所の確認をしました。
音量のバランスについては細かくなってしまうので、同じパートの人などに聞いてください…m(_ _)m
◆さんぽ・五月の村・トトロがいた!・ネコバス・となりのトトロ
さんぽは、いろんな楽器が勢ぞろいして楽しくなってきましたね*
個人的には、Kの5小節目~とLの同じフレーズを吹いてる所を強弱に気をつけて吹こう、と思いました。Lになると一段階大きくなるんですよね(´ω`)
五月の村はちょいちょい調号が変わったりしてるのでそこも気を抜かずに確認。
トトロがいた!は、最後の小節の音量とピッチの確認を。
ネコバスは、主にまいごの最後のバスドラ&トトロの鳴き声からネコバスへの移り方を確認しました。
にしても、トトロの鳴き声いいですねー♪聞いててぞくっとしました。
となりのトトロは、急ぎがちなので要注意。
Dの2小節前やGの3小節目の16分音符はかっちり合わせることと、あと調号が変わるところは要注意ですね…。
あと関係ない事ですが、今日、トトロで弦のみなさんの一体感をとっても聞いてて感じて、ちょっと感動したのです…!弦かっこいい!って。
たのしいげんぶんすごい・・・><
◆海の見える街
吹きながら思ったのは、やさしい感じの曲なので、この曲の雰囲気を壊さないように強弱や音の処理やアタックを気をつけようと思いました(-ω-;)
======
かなり内容が薄い感じになってしまいました…;
にしても、今回は意外にやった曲が多くてびっくりですねー
もう本番まで2ヵ月を切ったという事で、合奏の方も細かくつめていく練習が多かった気がします。
合奏練習も残すところあと6回くらいで私も静かに焦っていますが(笑)、
とりあえず言われた所は直してまた言われる事がないようにしたり、音程・強弱・和音の確認など、自分でやれる所はどんどんつめていこう・・・と今日の練習で痛感しました><
では、麻美さんにならって連絡事項をメモってみますー。
◆連絡事項
・エントリー費の支払いは早めに!
・演奏会の受付のお手伝いをしてくれる方を募集中だそうです。やってくれる人がいたら池田さんに連絡お願いします。
・本番の会場になる新宿文化センター大ホールで行われる演奏会に行った方が◎。会場の感覚を掴みやすくなるのでは。(リニューアルしたそうなので行ったことある人も、もう一回行くと◎)
今回風邪で欠席された方や、なんとなく体調が悪い…なんて方は、お大事にしてください><
演奏会間近になり忙しくなってきましたが、体調に気をつけて頑張りすぎずに頑張りましょうっ(・ω・*)
では、乱文失礼しました。。明日の2限起きれるかなぁ…(am2:55現在)
本番まで各曲2回くらいしかできないんじゃあ。。。。いよいよ本番ですね!!心温まるいい演奏会にしましょう☆
朝はちゃんと起きられたかしら?
書き起こしてみるとわかるけど、結構いろいろな曲をやっていますよね。
ブログの担当になると練習の復習までしっかりできて、大変だけど何だかお得な感じです。
(本当は、普段から復習しなきゃいけないんだけど…)
みなさん、本当に風邪・インフルエンザには気をつけてくださいね。
おろししょうが+はちみつにお湯を注ぐ「はちみつしょうが湯」がいいと聞いたので家でやってみたら、ほとんど「薬」って感じでした。興味のある方、試してみてください。