×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。パーカスのすずきけーたろです
練習報告ブログの存在を今日初めて知り、早速ご指名をいただきました(笑)
8/14~16まで、富士吉田において夏合宿を行いました
40名近くが参加し、ひとつ屋根の下、音楽に打ち込んでまいりました
======
初日は、午後にセクション分奏を行いました。
弦セクションの練習ではクラシック3曲を取り上げ、以下を中心に練習を行いました。
・発想記号や強弱記号の理解
・フレーズの取り方、抑揚のつけ方
・ブレスやアンサンブルの大切さ
・和声
・チューニングの大切さ
指揮者が初日不在ということで、急遽私が弦セクション分奏の進行を行いました
Lad!新米の私は「アナタ、ダレ??」目線を一身に受け、緊張のセクション分奏でしたが、
無事に練習を終えることができ、ホッとしています(笑)
======
夕食後の自由時間には、弦管問わず多くの団員が個人練習やアンサンブルに励んでおり、
Lad!団員の自覚の高さを伺うことができました
深夜には有志で飲み会を開催し、親睦を深めました
オーケストラはチームプレイです
ON時の合奏だけでなく、OFF時の飲み会における「飲みュニケーション」も大切で、
Lad!にはそのような機会がたくさんあり、素晴らしいと思います( ̄▽ ̄)
続いて、2日目の様子をホルンのゆかちゃんが伝えてくれます
PR
この記事にコメントする
最新記事
(03/04)
(02/19)
(12/11)
(11/28)
(11/20)
カテゴリー
ブログ内検索