忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!
6月に入団したCelloの小林です。かおりんって呼んでください
人見知りなので気軽に話しかけてくれるとうれしいです

みんなの活動報告読んでたら私も書きたい!!って思っちゃったので、飛び入りで更新です★


合宿3日目は、前半は個人練、後半は合奏でした。

個人練、せっかくの時間 楽しまなきゃ損!と思って、トロンボーン’Sに仲間入りしてアンサンブル♪
普段、他パートの人と合わせる機会ってなかなかないからとても楽しかったです。
こーゆーアンサンブルってお互いの音聴きながら相手に合わせて演奏する練習にもなるし、あ・こーゆーこと吹いて(弾いて)るんだな~って気づけるから好きなんですよねー。
そのぶん自分のできてない所も丸わかりで悲しくなったりもしますが
快くアンサンブルしてくれたトロンボーンのみなさんありがとうございました

合奏はトトロ組曲2~5、7
急遽トップをやらせてもらったのですが、トップの責任感とか、緊張感とか、合図とか…、久しぶりの感覚を味わえたり、
端っこの席だから、ちょっと横向くだけで周り全体が見渡せて、みんなの演奏してる様子見ながら演奏できて楽しかったり、
隣と弓がズレるとこんなに弾きにくいんだなーとか、
個人的に色々勉強・反省になった合奏でした。
たまにはいつもと違う席で演奏するのも、新しい発見があって良いもんだな~と思ったり。新しい視点って好き。

2.五月の村
●メロディーの4分音符は長めに
・個人的には、全体的に軽やかに演奏できたら素敵かなぁと思います

3.ススワタリ~お母さん
実はこの曲大好きです本当にまっくろくろすけが出てきそうでワクワクしちゃう
・頭の弦のpizz.は指揮やトップをよく見てタテを合わせましょう
・Eからはすごくきれいなメロディーなので、調号を落とさないように気をつけたいです(ちなみに私、♭落としました…反省)

4.トトロがいた!
・小曽根さんも書いてましたが、細かい動き・複雑なリズムが多いので、曲を覚えてお互いに聴き合って、自分が出るところは自信を持って入れるようになれるといいと思います。
●Cのチェロは自信を持って入ること。強弱もしっかり。
・Cの金管のハーモニーがすごくきれいでゾクゾクしちゃいました
(そしてうっとりしてたら↑のチェロの出だし間違えたって言う・・・苦笑)

5.風の通り道
●B5小節目はB頭よりも一段階大きく
●E、Fに入るところはテンポが変わるので、ちゃんと指揮を見て合わせましょう

7.ネコバス
●頭のチェロは軽く!   ・・・むずかしい
●B1拍前の連符はしっかり
●30・31、57・58小節目のVn~Vcに下りてくるやつはハーモニーが大事。もちろん入りもズレないように。
●H前のクレッシェンドしっかりと

♪トットロ トットーロ♪ のリズムが曲によって微妙に違うので(たとえばチェロだったら8.となりのトトロのAとHとか)、惑わされずちゃんと楽譜どおりに弾けるようになりたいです。


あっという間の3日間、初めての合宿でしたが、とっても楽しかったです!!
演奏面でもそれ以外でも、楽しいこといっぱいのLad!ってホント素敵だと思います
タメもたくさん見つけちゃいましたー

次の練習は2週間後とちょっとあいてしまいますが、合宿でせっかくコツをつかみかけてきたところなので、ちゃんと練習して感覚を忘れないでいられるようにしたいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ブログ、ありがとうございます!

楽しんでいただけたようで何よりです☆
これからも、楽しい活動にしていきましょうね♪
あきら 2009/08/19(Wed)05:33:18 編集
無題
お疲れ様でしたー^^
かおりんさん、これからもよろしくです!!
ゆか 2009/08/19(Wed)06:38:47 編集
無題
お疲れ様です☆
低音楽器だけで合わせるのも大事ですよね♪
またアンサンブルやりましょう!
zone 2009/08/19(Wed)11:28:07 編集
無題
>あきらさん
いえいえ♪自分目線の文章でごめんなさい
はい!! みんなで楽しい活動にしていきたいですー

>ゆかちゃん
お疲れ様です
こちらこそよろしくお願いします!!
合宿でなかなかお話しできなかったので、今度ゆっくりお話ししてみたいです

>zoneさん
お疲れ様です☆
うわ~うれしい!!またアンサンブルやりましょう
チーム低音、音楽の土台作り出来そうですよね~
TuやCbとも一緒にできたら更に素敵ですねー
かおり 2009/08/19(Wed)22:22:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]