忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!
11月に入ってしまいました!
コートでぬくぬくするか、ジャケットで耐えるか、毎朝悩んでいる松尾です。
最近はコートが優勢になってきました。

さて、遅ればせながら10/27の練習内容をお伝えします。

…が何よりもお伝えしたいのは。

ドヴォルザークの2楽章Fに入る直前!(Tpの直後です)

一瞬止まります!ご注意ください!


私もここの部分は一瞬止めた方が好きなので、この奏法でびしっと決めたいものです。
ラッパの響きを是非ご堪能ください!(とプレッシャーをかけてみる。笑)



さて、本日はついに今回の演奏会のポスターとチラシが配布されましたね!!
何度見てもこのチラシ、好きです^^☆

たくさん宣伝して、たくさんのかたにお越しいただけるようにしましょう~♪




PR
こんにちは!
大変遅くなりましたが、練習ブログを更新いたします☆

久々の府中の森でしたね。
この練習会場の時は毎回雨が降ってる気がするのは私だけですか…^^;??
府中では、会場所有のパーカッションがあるので搬入もとてもスムーズに行えました。
(府中の森の皆様、ありがとうございました。)

この日は全曲触れました。(初めて触れた曲もありますね☆)

タイタニックは何よりもテンポ感をつかむことが大事ですね。
拍子がよく変わるので、指揮をよく見るとよいです☆
あとは映画を見るのも大事です!!

六宿は、本当に好きです!!!!←完全に私事。
1〜3楽章で雰囲気も違うので、聴かせるところ、リズム良く楽しむところ、重々しく演奏するところ、などの差がつけられるとよいです。

ドボ8は、まだまだ不安要素がある曲かと思います。
頭の音を意識して、気持ちをひとつにして入れるとよいですね。


個人的にはラッパが4本あって嬉しい1日でした( ´ ▽ ` )
やっぱりオケはみんなでやるから楽しいですね~~^^♪
こんにちは!
遅くなってしまいました…すみません
やっと入団しました。クラリネット鯉沼です。
初投稿緊張する!!


9/22は総会のあとに練習だったので13時から練習終了まで
かなりの時間を団員の皆さんと一緒に過ごした記憶があります。

さてさて、練習内容ですが、この日は全曲さらいましたね。
残念ながらドヴォルザークは部分的につまみながらしかできませんでしたが、
全体の完成図が見えてきたと思います。

嬉しいことに、見学者さんもたくさんいらしてくださって人数も多く、
本番により近い構成で練習ができたのではないかな、と思いました。

気がつけばもう本番まで3か月もないですが、
いい演奏会にできるように残りの期間がんばりましょう!


こんばんは。合宿係でTp.の沙紀です。好きな食べ物はいちご、好きな動物はうさぎです。合宿お疲れ様でした!1日目のブログを仰せつかったので、つらつら書かせて頂きます。

 

14()、電車にゆられること約3時間、河口湖付近の宿を拠点に合宿を開始しました。初日は自主練のみで、練習記録として特筆すべきことはあまりありませんが、「第六の幸福をもたらす宿」のパート譜が届きました!念願のパート譜到着で、練習にも力が入った事と思います♪
 

夕飯でBBQを楽しんだ後は、宿から移動して花火を。個人的に印象に残っているのは線香花火です。大量の線香花火を消費する為に()、火の玉リレーをしたのが面白かったです!贅沢に楽しめる時にはおすすめです。また、国産の線香花火は上品な光り方で、長持ち。普段のものとは全く違う風情がありました。宿に戻ってからは自由時間。演奏会曲目にまつわる映画鑑賞、おしゃべり、24時間音出し可能のホールで練習等々過ごしました。


担当箇所は以上ですが、折角なので、2日目以降の個人的ハイライトを書かせて頂きます() 


①六宿
3楽章のHigh Dが決まった瞬間!
2~3時間に渡るお絵かきしりとり

2日目の午後の練習


①・②のことは兎も角、③のことはきっと
2日目担当の方が書いて下さると思います!

 

係として至らない点も多々あったにも関わらず、皆様の協力あって無事に合宿を終えることができました。参加者の中で末っ子な立場に甘え させて頂いた部分もありました。お陰様で、とても楽しかったです。ありがとうございました!皆様のお名前を覚えられたのも嬉しかったです♪これからもよろ しくお願いします!

 

名前で呼んで下さる方が増えてほしいなぁ~、と思っている沙紀がお送り致しました。
2
日目に続きます!

 

追伸:集合写真、撮り損ねました…(>_<

おはようございます。
クラリネットパートの籾山です!

月日が流れるのはとても早いですね…
練習から3週間弱もたってしまいました><
ですが明日の練習には間に合ったのでギリギリセーフということで見逃してください!!


------------------------------------------------------------

今回の練習は指揮者の小曽根さんがお仕事でお休みだったので、泊さんに代振りしていただきました。
ありがとうございます!!

今回の練習では主に1楽章を中心に2,3楽章は軽めに練習しました。

暗譜で練習や、メロディのみ演奏するなどいつもとは違う練習方法で楽しく練習してましたww

そんな中、練習中急に停電が!!!
お昼はいい天気だったのにいつのまにかゲリラ豪雨のため大雨でした…
練習場所が地下だったのでまったく気づきませんでした…

しばらく様子見をしてたんですが非常灯である程度は明るく練習出来そうだったのと、大雨だったんで楽器を持って出るのは厳しそうだったので練習を続けることになりました。
って感じでした!

六宿はまだ2回目の練習だったので、まずなれるのが一番大切だと思います。
暇なときに音源聞いたり譜面見たりなどなど…
あと六宿は映画音楽なので映画のどのようなシーンなのかなどを認識して演奏したいですね!
ネットで探せば解説など乗ってるとおもいます!


文才が全くないのでつまんない、読みにくい文でごめんなさい…

あ、あと最近入団してくださった方がたくさんいらっしゃってとても嬉しいです!
皆さんよろしくお願いします!!
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]