忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年あけましておめでとうございます。

えっ!?もう2月だって!?

そんなことはどうでもいいさ。

VnパートのKです。カイザーとかクロイツェルではなく名前もイニシャルもKです。
大事なことなので二回言いました。
御氏名があったので記念すべき年明けの練習ブログを書かせていただきます。ニヤソ

今回は・・・

第一回試奏大会

ということで

本日のメニューは

・チャイコフスキー交響曲第五番

・ドボルジャーク交響曲第八番(3,4楽章)

きたきたきたきたきたきたきたきたきたぁ~!!!

ああ・・・すみませんね。ついつい魂の叫びが・・・てへっ☆

おおっ!?Lad!オケにシンフォニーがやってきたぞぉっ!!

しかもチャイ5!!!とドヴォ8ね。

アマオケ・・・特に学生オーケストラでは定番の曲ではないでしょうか。

この日は少人数ながらも(大学生メンバーは試験近いのね。頑張って♪)

♪通し合奏♪

えいやっ!!!でなんとか通ってしまうんだね。

「これが若さかっ・・・!」(赤い彗星もしくは赤髪の海賊)


毎日楽器と戦っていた人も、この日楽器と「明けましておめでとうございます」した人もいたと思いますが、
初回にしてはそこそこ手ごたえがあったんじゃないのか??

個人的にもバッハしかやってなかったのでロシア人とかチェコの人とか新鮮だよ!

ざっくばらんですが、ちゃんと練習してスコア読んで周りの音聞いてアンサンブルさえキッチリすればどちらでもいけるんじゃないですか(月並みだけど他に何も言えない私がいる件について)

あとは次回の曲目を終えて好みの問題?

ロシアかチェコかエニックスか・・・。

いずれにせよ我々には12月2日の本番に向けて制圧前進するしかないんだっ!

きっと次回の雑司が谷練習につづく・・・。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ポイントは・・
好みと実力と頑張り具合のバランスをどうするかですね。。チャイ5だと結構音並べで苦労しそうだし、でもやりがいはすごくある。しできたらかっこいい。ドボ8はチャイ5よりは楽でしょうが、音楽をどう作っていくかという問題になる。適当にやるとださ~くなりそうです(笑)
だっき~ 2012/02/05(Sun)23:09:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]