忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、コンダクターパートリーダー小曽根です(・∀・)ノ

何年ぶりの練習ブログでしょうか…ポジション的にもう書かないと思っていたが、団長命令となれば致し方無い…( ´△`)


さてさて、2月5日(日)は第2回試奏大会でしたねっ( 〃▽〃)

今回扱った曲はドヴォルザーク作曲交響曲第8番第1楽章&第2楽章からの、すぎやまこういち作曲交響組曲ドラゴンクエストⅣ~導かれし者たち~でした。

ドラクエはもっとですが、ドヴォルザークさんもやはり木管さんが少ないとやりづらいですね(´・ω・`)ショボーン

どの曲が選ばれることになっても、木管団員の補充は急務なようです…広報活動がんがりましょう\(*⌒0⌒)b♪


1楽章は冒頭など歌う部分と、そうでない割とリズムはっきりとさせる部分とでメリハリをつけましょう( ゜o゜)…(゚д゚ )クワッ

この曲は割かしメジャーであり、学生オケでもよく取り上げられるため、取っ付きやすい反面、細かいところを意識しないとボロが目立ちますね。

2楽章はボヘミアらしいのどかな曲…全体的にのびのびと演奏したいものですヽ(´ー`)ノマターリ

ヴァイオリンソロは難易度が高いと言われるようですが、初見合奏としては十分ですた(≧ω≦)b

何度か練習を重ねれば大丈夫ですね。

ついでなので3楽章と4楽章。

曲中に変わる雰囲気をハッキリさせたいところ(`・ω・´)

特に終わり付近は4楽章へ向かっていく推進力を見せたいところなので、全体的なマターリした空気のまま突入したくないですねo(゚д゚o≡o゚д゚)oイマドコー?

4楽章はトランペットとソプラノトロンボーンさんのユニゾンから決めていただきました(・∀・)ニヤニヤ

全体のテンポはまだ考え中ですが、ラストにあるトロンボーンの超絶スライディングの限界は越えないテンポにします。

この楽章はバストロさんがおいしいですね…がっつん×2吹いてくれちゃって構いません(* ̄∇ ̄)ノダーッ


チャイ5は思っていたより現実的な気がします。

2・3楽章をより集中してやる必要があり、しばらくは大変でしょうが、Lad!初の交響曲としてはいい選曲になりそうな気もしますよ(^。^)y-~


では話を戻して、次はドラクエですねっ(=`ェ´=)

今回は楽譜調達の都合上、一部の曲を扱いましたが、本番では全曲やる可能性も頭に残しておいてください((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


・序曲

序曲は無理のないテンポで…極力トランペットさんの吹きやすいテンポにしたいです。

経験者はスターウォーズを連想していただければ。


 ・勇者の故郷~馬車のマーチ

はじめに言っておきますが、僕は生まれて25年間(未だ違和感)ドラクエのドの字も触れないような人生を歩んできたので、この曲の世界観はわかりません((;゜Д゜)オレシラナイ

その上で感じた印象として、この故郷はなんとなく片田舎の田園風景の広がる所とイメージします。

木管さんやホルンさんのソロは若き日の思い出に残る故郷の歌ですかね?

馬車のマーチに移ると一気に快活なテンポに(`・ω・´)シャキーン

トロンボーンさんのマーチは馬の歩く速さ…決して走りはしないで、フィールドを前へ前へ進む感じ((((っ・ω・)っ

途中冒険が進むにつれて仲間が増えてTuttiに((((っ・ω・)っ((((っ・ω・)っ((((っ・ω・)っ((((っ・ω・)っ

トロンボーンさんのグリッサンドはトトロのリベンジといきましょうww


・恐怖の洞窟~呪われし塔

洞窟はオーボエさんが入ってから本格的にやるとして、問題は後半でしょうか。

こういうリズム、吹奏楽にはよくあった気がしますが、僕は自分で吹くには嫌いな感じ(爆)

メトロノームを使ってゆっくり、正確に…それが一番の近道。


・エレジー~不思議のほこら

エレジーもオーボエさんがぁぁ( ;∀;)

エレジー(哀歌)というくらいだから、主人公たちの身に何かあったんでしょうか?( ;∀;)オカァチャァン

不思議のほこら、どんな不思議があるのか気になります。


・のどかな熱気球の旅~海図を広げて

個人的な鬼門です…自称春祭もどき。

練習したくても木管が揃わないと練習できない…やるせない…でも絶対に難しそう…曲は確かにのどかなのに気持ちがのどかにならない。

海図を広げて、は今回できませんでしたが、本来はセットになるよう。

空と海…空島と青海…あ、違う。

これはやりたいι(`ロ´)ノカイゾクオーニ、オレハナル


・謎の城

曲は全然謎って感じがしないのはゲームをやってないからですかね。

大きな2つ振りですが、伴奏チームのリズムは乱れぬよう気を付けましょう。

今回やらなかった王宮のメヌエットもそうですが、弦楽合奏なので、効率よく練習するには弦分奏の出席率向上キャンペーンを進めねばですね。


・栄光への戦い これもしんどそうですよね( -。-) =3

特に変拍子は慣れるまでが大変そう。

僕は僕で繰り返しミスを防ぐようにせねば。

途中からテンポ変わり、ラスボスのダンジョン的なふいんき(なz(ry に。

少しだけですが、トロンボーン(2回目はホルンも)の譜面がまた黒くなりますね。

リズムに気を付け、一音一音丁寧に。

ちなみに最後の音は下降系グリッサンドで終わらせるかと思います(LPO音源を参考に)


・導かれし者たち

アウフタクトは一瞬ですがハッキリめにほしいですねo( ̄ー ̄)○☆

こちらも繰り返しには気を付けましょう。

多分ですが、途中にある長~~~い1かっこはカットすると思います(-.-)ノ⌒-~

木管さんがメロディを奏でる裏にいるトロンボーンソロ…音が高いし音色にも気を使わねばならぬので、今回の曲の中で最も難しいソロと言っても過言ではないかも?

最後はLad!にしては珍しく静かにフェードアウトさる終わり方ですね(-o-)シーン


今回やらなかった曲ですが、その中で勇者の仲間たちはやってみたい曲の1つですね(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

王宮のメヌエットは謎の城とどちらかってとこでしょうか。

街でのひとときはどうだろうか…やってみないとわからない部分も多いかもしれない。

全体的に、特に管楽器はカルメン以上にソリストとして重要な鍵を握る部分が多くなりそうです((((;゚Д゚)))gkbr

曲も、カットするかしないか別にして長いので、体力と集中力が必要となりますねε=ε=┏(゚ロ゚;)┛

もちろん、交響曲もですけど。

投票期間もあと僅か!

皆さん、悔いの残らぬ選曲としましょう!!

それでは皆さんサヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★*
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]