忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは。
1stバイオリンの八藤磨生です。はっとうまおって読みますが、適当に呼んでください。

今日は、弦分奏からの合奏だったので、合奏の後半辺りはもう集中力切れすぎてて、大変なことになってました 笑

ということで詳しいことはよく分からないんですが、曲目は、カルメンと舞踏会の美女でしたね。

小節番号をつけよう!とか、ジプシる!とか色々言われた気がしますので、あとで思い返しておきます。

今回は、弦分奏でもぴよぴよトリルとか、ペンギンボーイングとか色々新しい単語が出てきて面白かったです 笑

----------

まだ入って3ヶ月くらい?なので、練習ブログの書き方とか全然わかりませんが、とりあえずまだ全然馴染めてない!え、そもそも誰?だれ(´・ω・`)?って感じだと思うので、自己紹介書いておきます。

表向きには、一応学生やってます 笑
専攻は、情報工学でコンピュータ・アーキテクチャっていうのをやってます。
正直良くわかりませんが、来年からは大学院にも進学し、将来的にも(おそらく間接的にですが)情報工学使って社会に還元できればと思っています。

一応、世界から盲目を無くすことが人生のビジョンです。自分自身、2年前に網膜剥離やっているので、人の為、というよりは自分の為に。


人見知りなので、皆様積極的に話しかけてくれると内心で喜びます。

周りの人間いわく、見た目と内面は違うらしいので、そろそろギャップ萎えを発揮できればと思います。

ヤングコーンとアイスが好きです。

猫アレルギーです。触ると死ぬらしいです。試したことはありません。

海外で放浪するのが好きです。来年は長期留学もしたい!


さてさて、こんな感じの僕ですが、大学でオケに入っていたわけでもなく、バイオリンの練習をしてたわけでもないため、バイオリンはホントへなちょこです。へなちょこにもなってないかも。ちょこくらい。
練習では、オケの片足どころか両足引っ張ってるレベルですね^ ^もっと練習します。

そんな僕がなぜオーケストラに入ったのかというと、音楽は言語の壁を越える!(キリッ って思っちゃったからです。いわゆる4月病ってやつですね。

3.11のとき、僕はパリにいました。
飛行機も混乱し、元々あと1週間は現地にいる予定だったので、その後1週間はパリ→デンマーク→スウェーデン→ロンドンって感じで放浪してました。

その中で、電車に乗ったり、街を歩いていたりすると、
「おい!お前、日本人か?家族とか友達は大丈夫か?俺は心配だよおお(;ω;)」
って声をかけてくれました。一人じゃなくて、どの人も。どの国でも。
日本の海外での愛され度は、ハンパないです。

一方、現地の日本人たちも、それぞれができることをやっていました。

その中で一番多かったのが、音楽を通じての呼びかけ。
ロンドンでは、葉加瀬太郎もチャリティーコンサートやってました。

そこで改めて、音楽が言葉の壁を越えてるなって再認識して、もっとバイオリン上手くなりたい!って思いました。

そんなのが、きっかけで。
なので、腕も全然、知識も全然ですが、よろしくお願いします。

帰国してからは、知人のつながりで震災支援のNPOの立ち上げにも関わらせてもらって、現在では学生代表みたいなものをさせてもらっています。
まだ立ち上げ段階なので普及はしていませんが、「長期的」に「無理なく」続けられる「子供たちのための」震災支援です。
青色のシールを見ることがあったら、気にとめて戴けると嬉しいです。

BLUE FOR TOHOKU
http://bluefortohoku.jp/
今は茶色の瓦礫が積み上がる被災地を、もとのBLUEの広がる町に戻せたら。

そんなこんなですが、楽しくやっていけたらと思います。よろしくお願いします。

Lad! に興味を持ってくださった方も、こんな初心者の僕でも受け入れてくれるオーケストラなので、ぜひお気軽に遊びに来てくれればと思います♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ようこそVnパートへ
初ブログありがとう!

そしてよろしくお願いしますね!!
かんね 2011/08/24(Wed)23:15:10 編集
はっちゃん!!!
弦分&合奏と盛りだくさんでしたよねー
人数の多い練習は楽しいな♪って思いました

私もちょこちぇろ→へなちょこにレベルアップできるよう練習がんばります
かおり 2011/09/01(Thu)22:11:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]