忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんこんにちは♪
初めて書かせて頂きます、Flのすぎたちひろです。

いつかこの日が来てしまうのでは、と若干いつもびくびくしていましたが、
「ブログ書いたことあったっけ?」の言葉に嘘はつけませんでした(笑)

少し自己紹介を・・
4月に入団させていただいています。
中学時代に吹奏楽部でflを担当していました。
高校大学はレッスンを受けていて、社会人の今に至ります。
オケはladがほぼ初めてです!^^


*♪*♪*

7月21日は、
「タイタニック」と「ドヴォルザーク交響曲第8番」の練習を行いました。

今回で、この2曲の練習はしばらくおやすみとのことで、
全体を通していきました!

過去のブログをみますと、みなさん練習での注意事項を
お伝えしているのですが、私は吹くことに精いっぱいで、
自分への注意しか把握できてません!すみません!;
なので、感想を綴ります・・


◆◇タイタニック◇◆
タイタニックは、曲が美しすぎて、
どうしても歌ってしまいがちになってしまいます。
指揮者さんをよく見てテンポを合わせつつ、
要所要所で歌って聴かせるという難しい技術が必要だと感じています。

私は吹奏楽出身なのですが、実は吹奏楽で(楽器はクラリネットでした)
タイタニックを演奏したことがあります。
パートの分け方も吹奏楽と違って、毎回の練習でひそかに発見があり楽しいです♪


◇◆ドヴォルザーク◆◇
ドボ8はだいぶ吹くことに慣れてきていますが、
と同時に吹けないところ、間違えてしまうところが、
よくわかるようになってきました。
そこを練習して、9月再度合わせてみるときに臨めば、
更にレベルアップできるのではと感じました。

 

さてさて・・
次回の練習からはついに、「第六の幸福をもたらす宿」の練習に入ります!!
みなさま、絶賛譜読み中といったところでしょうか?

この曲はとても有名な曲で、
オーケストラよりも吹奏楽編成でよく演奏されている印象があります。
私の主観ですが、テーマをさまざまな楽器で演奏しメロディを繋いでいってますよね。
それぞれの楽器の良さを表現できる曲ではないでしょうか。
今からわくわくしています!^^


最後になってしまいましたが、
私もみなさまのお名前と顔を覚えて、より音楽を楽しみたいと思っております。
これからも宜しくお願い致します!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
演奏会に向けて頑張って行こう♪
トロ 2013/08/08(Thu)19:49:39 編集
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]