忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[153]  [152]  [151]  [150]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Vnパートのさとうあさみです,こんにちは
学生の皆さん,夏休みは満喫してますか? 社会人の皆さん,お盆終わっちゃいましたね~。


先日,Lad!の夏合宿に行ってきました
場所は,おなじみ山梨県河口湖。今回の宿は「麗峰」さん。初めてお世話になります。

いつもと違うのは,「現地集合」ということ。
電車・高速バス・自家用車…各々の方法で河口湖駅に集合です。

今回私は車(運転できないので助手席)で行ったのですが,いつもはできない「ほうとう」ランチも食べられました。
今度はみんなで行きたいなぁ。

-------------------------------------

【1日目】

宿に着いたら,まず楽器を出して早速練習。
弦はチャイ5の弓決めをやりました。

実は,私はこの日のために(?)ヴィオラを買いました。
先日,友達の結婚式でヴァイオリン2本とヴィオラ1本のアンサンブルを聴いて,「ヴィオラがいるだけで演奏の幅がすごく広がるなぁ」と感動し,前の日に池袋のYAMAHAで入門セットを大人買い
でも,車とは言え,楽器を2つ持ってくるって大変…!
…これからは天野さんに「チェロとヴィオラ両方持ってきて」って,言いづらいかも

そのヴィオラを風音ちゃんに弾いてもらいながら,弦の弓決めをしました。
なんでも弾けちゃう風音ちゃんに拍手

1日目はチャイ5を中心に練習しました。
今回はOZONEさんがいないので,みんなで息を合わせて合奏。…やっぱり難しい
でも,冒頭をはじめとして,Clが一人いるだけでずいぶんと曲が通るので助かりました。
それぞれチャイ5のいろんな指揮者のCDを聴いて勉強です

・・・・・・・・・・

夜ごはんはみんなでバーベキュー
Lad!合宿ではしばらくバーベキューができていなかったので久しぶりです。
この日は夕方から突然の豪雨に見舞われましたが,なんとかおさまってくれました。

飲み会では,初日なのにみんな3時までフィーバーしてました
新しく入った方がたくさん参加してくれたので,自己紹介タイムなど入れながら。
これから夜練がほとんどで,一緒に飲み会もできないので,みんなと話せる合宿は貴重でした。

話の内容が「男は家事をやるかやらないか」など若干所帯じみてきたり…Lad!の平均年齢も上がったってことでしょうか。
とーるさんは夜の12時前に帰ってきてもごはんを作るそうです。えらいー。


飲み会では,まつろうさんがトイレに立った隙に,全員で隠れて遊んでました。
障子の裏にいただけなのに,外の音楽ホールまで探しに行ったりして。
みんな,童心に返って喜んでました(笑)

-------------------------------------

【2日目】

2日目は,午後に河口湖までお散歩に行きました
…と言っても,今回は塚越さんのお迎えも兼ねて,車3台(泊カー・とーるカー・均カー)でドライブです
いつもの石ころ館のところでソフトクリームを食べ,外の空気を吸ってきました。
ソフトクリームを一度に10個も注文したので,途中でクリーム切れになったりしてお店のお姉さんも困らせました。

この日の練習は,久石がメインです。
CDをスピーカーで流しながらそれと一緒に演奏するなど,ちょっと変わった方法も試してみました。
まだできていない曲もあるので,これから合奏で頑張ります

・・・・・・・・・・

夕食後,夜は近くの原っぱで花火タイム
恒例の,「二刀流:均の舞」や,打ち上げ花火を手持ち花火で着火しようとするなど,危険な火遊びをしてきました。

前日に3時過ぎまで起きていたにもかかわらず,みんなまたフィーバーしてました
この日は栗原さんがトイレに立った隙に,昨日みたいにみんな隠れていたら,まつろうさんだけがずっと見つからず…全員で捜索しました。
しばらく誰からも見つけられることなく,ついには寂しくなってスマホで「おくりびと」の音源流してサインを送ったりしてました。
無事押し入れから発見され,一件落着。
合宿かくれんぼ…はまりそう(笑)


さて,新しい方のあだ名が決まりました。みんな,これから呼んであげてね♪

Vn:白岩さん→さくちゃん
Vn:塚越さん→つかちゃん
Vc:栗原さん→くりちゃんもこ(速水もこみち似でそう呼ばれてたそうです。)
Vc:棚井さん→のんちゃん・のぞみちゃん
Cl:籾山さん→もみちゃん

自己紹介タイムにみんなの出身地や楽器歴・最近ハマっていることなど,聞けました。
こういう事を聞く機会って,普段は意外とないですよね。

-------------------------------------

【3日目】

最終日はみんな例によって眠そう…
練習もそこそこに,また各々の交通機関を使って東京に帰ります。

夏も終わりだぁ…。


解散後,
Percけたろさん作曲の交響詩が荻窪で「世界初演」を迎えるため,応援に行きました。
記念すべき瞬間に立ち会えて嬉しいですv
詳細はまた別の機会に



合宿の魅力は,朝も夜もじっくり個人練ができること,そしてみんなでワイワイ楽しいことです
普段の合奏の時間はそれに集中して,個人的な話はできないけど,合宿に参加すると,みんなのことがいろいろわかってきて,練習がもっともっと楽しくなります。
特にLad!は若い年代のオケなので,社会人になった人も,ムチャしてた学生気分を味わえます(笑)
今回は参加できなかった人も,次回は一緒に行けるといいですね
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
楽しかったね☆
今回は指揮者不在だったからこそ皆さん他の楽器の音を意識して聴く練習ができたのではないでしょうか?

それにしてもあさみさん、ビオラを買ってしまうなんて!!でもお陰で満足するまでビオラを弾けました弓順も決まったし、良かった良かった。私も欲しくなっちゃった、ビオラ
3rdVn かんね 2012/08/20(Mon)21:57:42 編集
無題
「ビオラを買いました」




( д )!!

2012/08/22(Wed)00:47:43 編集
びよら
かんねちゃん>
おかげさまで,私のヴィオラもよいデビューができました♪
あの深い音,ヴィオラに転向する人の気持ちがちょっとわかるよね!
今度また弾いてやってくださいな。

おんちゃん>
ヴァイオリンの入門セット(大量生産)なら1万円で買えますv
音はちーぷだけどね。一応鳴るよ
あさみ 2012/08/24(Fri)21:59:14 編集
最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]