忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。Vn菅原です。

実は入団して1年以上たっているのですが、今回初ブログ書かせて頂きます(*^▽^*)

私の記憶力は酷いものなのでまだ記憶がある内に書いておきますね(もう既に曖昧になってきておりますが…笑)

◆威風堂々
曲の頭と最後を重点的に練習しました。テンポよく弾くのも重要ですが、ためて弾くところは指揮者を見ながら合わせるのも大切ですね。あとはアクセントをもっとしっかりと強調して弾きたいです。

◆ウエストサイドストーリー
相変わらず私にはテンポの切り替わりやリズムのとり方が難しいです…特に中盤辺りの裏打ちのところは丁寧に数えないと途中でゴチャゴチャになりそうです(;´∀`)

フィンランディアは今回お休みです(´・ω・`)

◆ベト5
今回は第3、4楽章をやっていきました。強弱の差ははっきりと、何度も指揮者さんから言われてますね(私もです、すみません…)あと4楽章はそろそろ慌てないで弾きたいです。もっと練習しとけということですね(笑)

そして合奏の後は団員十数人でご飯食べに行きました(*´ω`*)
合奏後のお食事は久しぶりだったので、楽しく過ごさせて頂きました(*^_^*)

そして気が付けば本番まで合奏残り一桁(;'∀')
あと3か月ということもありそろそろ色んな係の人達が動き始めておりますね(私も含めてですが)

残りの合奏も頑張っていきましょう(/・ω・)/

それでは、また次回♪
PR
こんにちは。Vn市川です。
更新が遅くなってしまい申し訳ありません。

この日の練習は、威風堂々とウエストサイドストーリーの合奏でした。

威風堂々は、曲の頭と終わりを重点的に練習しました。
曲の頭を合わせる、アクセントの部分ははっきりつける、テンポが走りすぎないように気をつける等、各パート毎に焦点を絞りながら練習しました。
自分の苦手なところを知ることができ、また他パートの動きも知ることができて、とても為になる練習でした。

ウエストサイドストーリーは、テンポ感が難しく、私は譜面を追うのに必死でした…この日の練習会場にはドラムがあり、ドラムも合わせて練習して新鮮でした。ドラムとトランペットの部分が素敵でした。
もっと練習して余裕を持って弾けるように頑張ります。


Lad!オーケストラはあたたかい雰囲気で、みんなで楽しみながら演奏しているオーケストラです。
ご興味のある方は、ぜひ一度お気軽に見学にいらしてくださいね。



Vaの藤本です。こんばんは。
井の頭線は10年ぶりに乗った気がします。

6/25の合奏は、ベト5第一楽章〜第三楽章でした。
本来なら、練習に関する感想など述べるべきと思いますが、自パートの譜面を追うのに必死で正直憶えておりません。もっと周りの音を聴ける様に精進いたします…

小曽根さんの「あと半年ですよー」という言葉に「ヒェッ」となったりしましたが、半年「も」と思うか、半分「しか」と思うかは、各人におまかせいたしましょう。
ちなみに、私は夏休みの宿題は、最後の一週間で片付けておりました。

この日は見学の方と新規入団する方が多くいらした日でした。
ついに我がVaパートも人が増えて、4人となりました!
定期演奏会に向けて、この調子で仲間が増えて行くと嬉しいですね。

Lad!オーケストラは20代から30代が中心のアットホームで仲良く楽しく音楽をやっているオーケストラです。
興味がある方は是非お気軽に見学にお越し下さい。

お問い合わせはこちらから
http://ladorchestra.ikidane.com/boshu.html

すみません、遅くなってしまいました。
復団しましたクラリネットパートのもみやまです。

1年半ぶりに練習に参加しましたが本当に人数が増えてびっくりしました!
特に弦楽器の人数が増え、合奏してても音のボリュームが増えて一人で感動してました…!

6/12の練習は
・ベト5の4楽章
・フィンランディア
・威風堂々
・ウエストサイドストーリー
でした!

自分はまだ楽譜を追うので精一杯だったので詳しくどうのこうのとは書けませんが
ベト5は強弱の幅をもっと大きくアーティキュレーションをきっちりと。ベトベンは譜面には必要最低限のことしか書かれてないのでそこからみんなで音楽を作るのがとても難しそうです…
ウエストサイドストーリーはメドレーなのでテンポがよく変化するので全員でテンポ感を合わせる。
威風堂々は弦と木管の細かいのが合うといいなぁと思いますが自分はまだ出来ません…><
フィンランディアは…覚えてないです…金管が大変なんですかね…?

とてもアバウトな練習ブログでしたがこれから頑張っていきたいと思います!

どうも。おこんばんは。Tp宮下です。
仕事が炎上しすぎてて更新遅くなりました。
とりあえず日付が変わる前に帰りたい。

私の愚痴じゃなくて、先日の練習内容書きますね。

・フィンランディア
 → ・・・
・威風堂々
 → ・・・
・ウエストサイドストーリー
 →ミュート落としまくってすみませんでした。
・ベト5
 →あきらめたらそこで試合終了。

 


ああああ。どうしよう。記憶がもうない。
えーと。比較的パート揃ってたので、楽しかったな。

個人的には、本合奏の前の別練習で全力で吹きすぎて
ばてばてでスタミナ不足を痛感しました。

ベートーヴェンの譜面って音の並びはそんなに複雑じゃないんですけど
それぞれのパートの役割が緻密になっていて。
譜面どおりにふけてようやくスタート地点なのです。
早くスタート地点に立てるようにがんばります。はい。

ちょっとまじめなこと書いてごまかそうとかしてないです。

合奏楽しいよ!
団員の募集もまだまだ行っておりますので
是非ご興味あるかたは是非見学に!!

最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]