×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!
Clの近藤です。
今日は第3回試奏大会でした!
個人的には、試験明けで今年初めての合奏、
というか、楽器ケース開けたの自体が去年の定演ぶり・・・で、非常にテンションが高かった気がします。
うるさくてすみませんでしたm(__)m
ついでながら、クラ仲良いですよ!後輩いじめなんかしてません(笑)
さて、今日やった曲は
・中央アジアの草原にて(ボロディン)
・くるみ割り人形より、アラビアの踊り、トレパーク(チャイコフスキー)
・ハンガリー舞曲第一番、第五番(ブラームス)
・カレリア組曲(シベリウス)
・さまよえるオランダ人(ワーグナー)
・イタリア奇想曲(チャイコフスキー)
でした!
今年の定期演奏会のメイン候補のうち『世界音楽めぐり』に使えそうな曲たちです。
今回の試奏では、楽譜の手配の都合で地域に偏りが出てしまいましたが、このテーマに決まったら、
アメリカ、アフリカを含め、できるだけいろいろな地域の音楽をやる予定です(そして、宇宙へも!?)。
ワーグナーは、Lad!随一の出席率を誇るトロンボーンがまさかの全滅だったため、途中で終了。
あとは、有名な曲が多かったこともあり、初見にしてはそれなりに通ったのではないでしょうか?
裏返しで、有名だからこそ本番までに完成度を高めるのは大変なんだろうなぁとも思いました。
また、今日も1人見学の方がいらしてくれました!ありがとうございました(*^^*)
そして、1、2期と団員だったバイオリンのYさんが再度入団してくださいました!!
私は4期から団員になったので、一緒に演奏するのは初めてですが、よろしくお願いします(^^)
パートにもよりますが、管も絶賛団員募集中ですよー!
人数規模の小さな団ですが、その分全体が見渡せ、年齢層も20代前後と狭いことから、団員間の距離が近いオケだと思います♪
少しでも興味のある方は是非是非見学にいらして下さい(*^_^*)

Clの近藤です。
今日は第3回試奏大会でした!
個人的には、試験明けで今年初めての合奏、
というか、楽器ケース開けたの自体が去年の定演ぶり・・・で、非常にテンションが高かった気がします。
うるさくてすみませんでしたm(__)m
ついでながら、クラ仲良いですよ!後輩いじめなんかしてません(笑)
さて、今日やった曲は
・中央アジアの草原にて(ボロディン)
・くるみ割り人形より、アラビアの踊り、トレパーク(チャイコフスキー)
・ハンガリー舞曲第一番、第五番(ブラームス)
・カレリア組曲(シベリウス)
・さまよえるオランダ人(ワーグナー)
・イタリア奇想曲(チャイコフスキー)
でした!
今年の定期演奏会のメイン候補のうち『世界音楽めぐり』に使えそうな曲たちです。
今回の試奏では、楽譜の手配の都合で地域に偏りが出てしまいましたが、このテーマに決まったら、
アメリカ、アフリカを含め、できるだけいろいろな地域の音楽をやる予定です(そして、宇宙へも!?)。
ワーグナーは、Lad!随一の出席率を誇るトロンボーンがまさかの全滅だったため、途中で終了。
あとは、有名な曲が多かったこともあり、初見にしてはそれなりに通ったのではないでしょうか?
裏返しで、有名だからこそ本番までに完成度を高めるのは大変なんだろうなぁとも思いました。
また、今日も1人見学の方がいらしてくれました!ありがとうございました(*^^*)
そして、1、2期と団員だったバイオリンのYさんが再度入団してくださいました!!
私は4期から団員になったので、一緒に演奏するのは初めてですが、よろしくお願いします(^^)
パートにもよりますが、管も絶賛団員募集中ですよー!
人数規模の小さな団ですが、その分全体が見渡せ、年齢層も20代前後と狭いことから、団員間の距離が近いオケだと思います♪
少しでも興味のある方は是非是非見学にいらして下さい(*^_^*)
PR
この記事にコメントする
最新記事
(03/04)
(02/19)
(12/11)
(11/28)
(11/20)
カテゴリー
ブログ内検索