忍者ブログ
ADMINWRITE
Lad!Orchestraの練習の模様を報告するブログです♪
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!泊です。

1・2日目のブログのクオリティの高さに圧倒されて、
更新が遅くなりました。すみません。
<(__)>ペコリ

=============================
3日目は2日目のレク後のテンションのまま、
(深夜)3:30頃まで、合宿参加者全員が起きていました!
(さすが、Lad!)


イントロクイズが続き、
 ┌―┐ ┌―┐
 |◎| |◎|
 |ステ|  |レオ| <○○作曲 交響曲第△番 第○楽章~♪ッ
 └―┘ └―┘

 試しに、どうぞ。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15366379


語ったり、マッサージしながら漫画読んだり、トランプしたり、
┌― ―┐┌――┐┌――┐┌――┐
|  ◆  ||◆◆||◆◆||◆◆| カクメイー
|  ◆  ||   || ◆  ||◆◆|
|  ◆  ||◆◆||◆◆||◆◆|
└― ―┘└――┘└――┘└――┘

ぷよぷよしたり、
┌――――――┐┌―┐
|  ×        ||○└┐
|  ●●      ||◎●|
|  ◎●      |└┐◎|
|●◎◎    ●|  └―┘
|●㊥㊥    ㊥|
|㊥◎㊥      |
|○●◎○●  |
|○●◎○●  |
|○●◎○●  |
|●◎○●㊥  |
|○◎○●㊥  |
|㊥◎○●㊥  |
└――――――┘←9連鎖
  (つづきはこちら)
  


ペンギン体操を考え、
 ∈(0 )  1,2,3,4...
   /( ::)
   ~ ~
    ( 0)∋ 5.6.7.8...
   /(:: )
   ~ ~


(早朝)5:30頃
2名ほど寝ていましたが、残りはみんな起きていて(さすが、Lad!)、
ラジオ体操、ペンギン体操をした後、松郎さんを見送りました。
   __ゲンキデナー  アリガトー
 _/□○ノシ_    \ マ ツ ロ ー サ ー ン ッ/
|__   ___   ___|=3    ○○○○○○○
  ◎  ◎          大大大大大大大=3


見送った後は、そのまま皆ご就寝zzZ

(朝)8:00頃~12:00
女性陣は全員起きてて、朝食の準備をしていただいたみたいで・・・
男性陣は全員寝坊・・・・
すいませんでした。<(_<(__)>_)>


朝食後は各自寝たり、練習したり、マッサージしたり。

(昼)12:00~
お昼ごはんで、カレー(甘口)を食べ、
コンマスと指揮者の初めての共同作業で、スカイツリーと東京タワーが完成。
(写真集参照)


昼食後はバスへ乗り込み、いざ、新宿へ!

比較的空いていて、休憩も1回で、無事に新宿に着きました。
15:30頃、解散となったものの、
Vc.KTさんはそのまま練習へ・・・お疲れ様です。


=============================

合宿場の宿の方、
今回の合宿を企画してくれたOKDさん、MRISさん、
ありがとうございました!!


<おまけ>
http://www.suruga-ya.jp/database/179002197001.html(ぷよぷよの楽譜付攻略本)
http://picasaweb.google.com/ladorchestra2007/Lad02#slideshow/(合宿のひと時等)

PR
▼▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▼

  ◆Lad!Orchestra 2011 Official Mail Magazine◆

   ★┃ら┃っ┃ど┃!┃メ┃ル┃マ┃ガ┃★┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

  ・[Vol.xx] 2011. 8. 17
  ・Official HP : http://ladorchestra.ikidane.com/

▲▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▼

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

┏━━━━┓
┃★MENU★┃
┗━━━━┛
 1.Lad!Orchestra 夏合宿2011 2日目特集
 2.第1回イントロクイズ大会開催!
 3.いま、『連鎖』がアツい!
 4.夏休みこどもQ&A ペンギンの耳ってどうなってるの?

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Lad!Orchestra 夏合宿2011 2日目特集
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 みなさんこんにちは。Vn.1st(修行中)の佐藤均です。
 今年の夏は特に暑いですね…私はもう全力で引きこもっています。
 このメルマガを書いたら…どこかに遊びに行くんだ…!

 -----

 さて、もはや説明不要の行事となりましたLad!Orchestraの夏合宿。
 今回は、その中日、2日目の様子をお伝えしましょう。


 昼は、午前は分奏・午後は合奏練習でした。
 いつもと違う雰囲気での練習、気分も盛り上がりつつ、集中して
 臨めましたね。細かい指示や注意事項などは書きませんが、
 とても充実した練習でした!

 ちなみに合奏では、噂のタイプライターが満を持して登場。
 鈴木・F・桂太郎氏の華麗なタイピングに拍手が巻き起こるのでした。
 今後の練習も楽しみですね!

 お昼過ぎには、何人かで連れ立って河口湖畔まで行ってきました。
 芝生が素敵な湖畔で、お昼寝したら気持ちが良さそうでしたよ。
 帰りは道の駅(かつやま)に寄り、焼きもろこしやソフトクリームを
 食べたのでした。WEP!!


 そして夜は恒例、ワイワイと飲み食いをしつつ楽しみました。
 しかもこの夜は何と!スペシャルなレクがあって盛り上がったんです!
 「えっ?それっていったい何??」
 気になった方は、次のコーナーも要チェックですよ。

 そんなこんなで盛り上がった勢いで、そのままぷよぷよ大会や
 大富豪大会が始まり…気づけば多くの人が朝まで起きていました。
 かく言う私もその一人でして、次の日の朝食は寝坊して皆さんを
 お待たせしてしまいました…反省です^^;


 こうして、合宿は3日目、最終日へと続くのでした!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.第1回イントロクイズ大会開催!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 既に上にも書きましたが、合宿2日目の夜にはスペシャルなレクがあり
 それはそれは盛り上がりました。それが…

 『Lad!Orchestra 第1回イントロクイズ大会』

 です!

 イントロクイズといえば、1970~80年代のTV番組、
 『クイズ・ドレミファドン!』
 の印象が強いですね。強くないですか?そうですか。

 とにかく、ゲームのルールは単純明快。
 様々なクラシック曲(一部J-POPあり)の冒頭をちょびっと流して、
 その曲名・作曲者名を当てるわけです。


 「では、第1問」 ♪~ (ピタッ)

 「あー、はいはい(サラサラと回答記入)」
 「わかったわかった(サラサラと回答記入)」


 ( °Д °) えー…

 はい、私はほとんど分からず、ポカンとしてました。
 参加者の中で一番わかってなかったような…

 まぁ私のことは置いとくとして。
 やはり音楽好きの集団、イントロクイズ大会は想像以上に盛況で
 大会後も、有志でずっと続ける程の盛り上がりでした。
 そして私はその様子を見ているのが、楽しかったですよ!^^

 是非また、やりたいものですね。
 それまでには、私ももう少し音楽に詳しくなっておきたいです。


 いや、それにしても、皆さんすごいです。
 個人的MVPの鈴木・F・桂太郎氏にその強さの秘訣を聞いたところ、
 「耳を鍛えることだよ」
 ということでした。

 皆さん、耳鍛えてますか?
 次回のイントロクイズ大会優勝を目指して、一緒に耳を鍛えましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.いま、『連鎖』がアツい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 突然ですが、皆さんは連鎖してますか?
 えっ、連鎖って何なんだって?
 食物連鎖?マルコフ連鎖?いいえ、答えはぷよぷよの連鎖です。

 この夏合宿では、ぷよぷよが大フィーバーしました。
 ぷよぷよ初心者だったVc.あまのさんもこの合宿で3連鎖を覚え、
 ぷよマスターへの道を歩み出しました。

 皆さんもあまのさんに続き、連鎖をマスターしましょう! 
 以下、簡単な3連鎖の組み方をご紹介しておきます。

 ★階段積み★
  ◎
  ◎
  ↓
   ○●
   ◎○●
   ◎○●
   ◎○●

 ★鍵積み(挟み込みの一例)★
  ◎
  ◎
  ↓
    ●
   ○●
   ◎○
  ◎○●
  ◎○●

 もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!
 http://www.google.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.夏休みこどもQ&A ペンギンの耳ってどうなってるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 夏休みこどもQ&A このコーナーでは、読者の方々から寄せられた
 様々な質問に、もの知り博士がお答えしていきます。

 ではさっそく今回の質問です。

 『ペンギンには耳はあるのですか?あるなら、どういう形で、
  どこに付いているのですか?
  あと、耳を鍛えるにはどうしたらいいですか?

                  埼玉県 H.S.くん(27さい)』

 それでは博士に答えていただきましょう!

 博士:
 H.S.くん、こんにちは。

 まず、ペンギンには耳はちゃんとあります。
 ちょっと分かりづらいけれど、人間の耳と同じように、目の横に
 穴が開いているんです。

 ペンギンはとても耳がよくて、自分の両親を鳴き声で区別していると
 いわれているんですよ。
 ペンギンは大集団で繁殖するから、親を探すのがとても大変。
 生きてくために、耳がどんどん鍛えられていくのだと思います。 

 H.S.くんは人間だから、人間らしく耳を鍛えるのがいいですね。
 重力10倍の宇宙船の中で耳をピクピク動かす練習はどうでしょう?

 慣れてきたら、耳ピクピクで身体を持ち上げる、『耳立て伏せ』を
 やると更に鍛えられると思いますよ。

 -----

 博士、ありがとうございました。

 夏休みこどもQ&Aのコーナーでは、皆さんからの素朴なご質問を
 お待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆ 次回発行日について ◆◆
次回の発行予定は永遠に未定です☆(どなたかご自由にどうぞ)

-----

今回のメルマガ、いかがでしたか?
配信が遅くなってしまい申し訳ありませんでしたが、ほんの少しでも
楽しんで頂けたら幸いです。

それでは今回は、この辺で。
またお会いしましょう!!

執筆:佐藤均

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

====== Lad!Orchestra 2011 Official Mail Magazine ======

Copyright 2011 Lad!Orchestra All Rights Reserved.

配信停止をご希望の方はこちらへどうぞ。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c4e95fc4246fb2c2b574257c803828e/1313607960
 
ご無沙汰しております。
チェロあまのです。久しぶりに練習ブログを書かせていただきます。

13日から15日まで毎年恒例の夏合宿に行ってきました。
今年は河口湖畔の民宿でした。今年は、と書きましたが毎年河口湖のそばです。

白状しますが私は朝が非常に弱く、社会人7年目にもなって相変わらず遅刻魔なのです。この日もいつものように30分の大遅刻をかまし、団員の皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。

さて、この日は貸切バスでワイワイがやがや、携帯ゲーム機で盛り上がったり話に花を咲かせたりと、みんな思い思いに賑やかに移動しました。この自由な感じがこのオケの良いところであります。まとまりがないとも言いますが。

合宿所に到着後は個人練習、の予定でしたが、みんなで自主的に合奏。さりげなく「やる気」もあります。ひとしきり通して弾いて、お待ちかねの夕食。ここで私は驚愕の事実を知ることになります。

なんと、

「味噌汁は右に、ご飯は左に」
配膳するそうなのです。ワタクシ生まれて今までそんなこと気にしたこともなかったので、とても勉強になりました。そんな常識人がたくさんいるのもこのオケの良いところであります。音程は悪いですが。


お腹がいっぱいになったところで、河口湖畔で花火。花火を回したり心霊写真を撮ったりして、団員の親睦をこれでもかと深めました。湖畔までの往復も食後の良い運動になりました。

さて、喉が渇いたところでお待ちかねの宴会。
みんな若いので、グビグビ飲んでムシャムシャ食べます。さっきの夕食はどこへ行ったのでしょう。若さにものを言わせていると、あとでしっかりお腹に付くのじゃよ。ふぉっふぉっふぉっふぉ。


そんなこんなで初日から寝不足で次に続く。
皆さんお疲れ様です。
あまり出席率が良くない感じで申し訳ないオーボエ市川です。

今日の練習ははじめの方はどうしようかと思いましたが、最後は合奏できてよかったです。
小曽根さん足元の悪い中ありがとうございました。

合奏はそり滑りと宿命二楽章と、どっちも初見でしたが、いかがでしたでしょうか。
二楽章はかなり繊細な雰囲気で緊張しますね。
そり滑りはオーボエとしては高音がしんどいです、あのメロディは。

次は合宿です。参加する方は10時半に新宿西口集合でよろしくお願いします。


では、女子アナならテレ東の大江アナと、AKBならゆきりん推しな市川でした。
こんにちは!! 松本で~す!!
暑いですね!! みんな、体調管理には気をつけましょうね。

さて、いまナデシコジャパンが話題となっていますね。皆さんはどの選手が好きですか?
僕は、オシャレ番長の川澄さんが好きです♡
もちろんプレースタイルが、ですけど・・・(笑





さて、本題に入りますが・・・
っていうか、皆さん、ブログ見てる?見なきゃだめですよん♡

17日はカルメン、アンダーソンや宿命、どれも一通りやったかな?
特筆すべきところはないんだけど(笑)、やっぱもう少しみんなで練習したいっすよね。

私自身のことを書かせていただきますと、僕は山口さんの隣で弾いていて、勉強になります。
2ndVnも初めてなんですが、裏で弾いて、他人の楽譜を使って弾くのも初めて。初めてづくし
何事も経験っす


その後は、飲み会でしたね♪
僕もそうなんですけど、練習の後の飲み会や食事会を楽しみにしてる団員も多いかと思います。みんなと話すと、たのしいですよね!!

めっちゃ楽しかったんですけど、ちょっと調子乗りすぎました!!
ぼく、いま、思春期なんで、勘弁してください(笑



さて、このブログを見てくれている皆さんにお知らせがあります!!

Lad!Orchestraでは現在、バイオリン等のパートを募集しております。(とくにバイオリン、ビオラ)
このオーケストラは団員が20代で、若いメンバーが集まったオーケストラです
また、様々なイベントや合宿などもあって、楽しいオーケストラですよ
初心者でも大歓迎です
みなさん、ぜひ!!

っということで、これから夏本番、頑張りましょう!!


最新CM
[10/29 zone]
[10/12 uLi]
[10/12 uLi]
[09/29 uLi]
[09/05 uLi]
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 練習報告ブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]