×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、Tp.金谷です。
演奏会も近づき、徐々にエキストラの方々が練習に来てください始めています。
いよいよ演奏会なんだなぁ、と気が引き締まりますね!!
◼︎ベートーヴェン交響曲第5番
今までLad!では交響曲ではチャイコフスキーの5番、ドヴォルザークの8・9番に取組んでいますが、
おそらく最も整然とした交響曲なのではないかな、というのがベト5の個人的な印象です。
(私はチャイコフスキーの5番の時には入団していないので、おそらく、ですが…。)
主旋律・対旋律・伴奏がはっきりと分かれており、掛け合いも綺麗に作られています。
それだけに、パートを越えた縦の線がしっかりと揃ってこそ、美しい交響曲。
パート譜だけにかじりついていないで、スコアも参照して、自分の立ち位置を確認したいですね。
合宿で、指揮者から配布されたワークシートで取り組んだ様な、緩急も意識したいところです!
◼︎ウェスト・サイド・ストーリー
交響曲とは打って変わって、"ノリ"も大切にしたいポップス曲。
メドレー曲だけあって、場面転換も非常に明確です。
今回の練習ではドラムが時々入りましたが、
打楽器への意識も、しっかり払った方が格好良く、楽しい演奏になる筈!
今後、エキストラさんに参加して頂く時には、是非意識してリズムにしっかり乗りましょう♩
残りの練習回数も片手で数えられるほど…!今週末は昼夜通し練です。
(金管は朝からパート練も…丸一日音楽漬けだなんて、学生時代みたいです(笑)。
季節の変わり目ですので、体調管理にも気をつけて、ラストスパート頑張っていきましょう!
演奏会も近づき、徐々にエキストラの方々が練習に来てください始めています。
いよいよ演奏会なんだなぁ、と気が引き締まりますね!!
◼︎ベートーヴェン交響曲第5番
今までLad!では交響曲ではチャイコフスキーの5番、ドヴォルザークの8・9番に取組んでいますが、
おそらく最も整然とした交響曲なのではないかな、というのがベト5の個人的な印象です。
(私はチャイコフスキーの5番の時には入団していないので、おそらく、ですが…。)
主旋律・対旋律・伴奏がはっきりと分かれており、掛け合いも綺麗に作られています。
それだけに、パートを越えた縦の線がしっかりと揃ってこそ、美しい交響曲。
パート譜だけにかじりついていないで、スコアも参照して、自分の立ち位置を確認したいですね。
合宿で、指揮者から配布されたワークシートで取り組んだ様な、緩急も意識したいところです!
◼︎ウェスト・サイド・ストーリー
交響曲とは打って変わって、"ノリ"も大切にしたいポップス曲。
メドレー曲だけあって、場面転換も非常に明確です。
今回の練習ではドラムが時々入りましたが、
打楽器への意識も、しっかり払った方が格好良く、楽しい演奏になる筈!
今後、エキストラさんに参加して頂く時には、是非意識してリズムにしっかり乗りましょう♩
残りの練習回数も片手で数えられるほど…!今週末は昼夜通し練です。
(金管は朝からパート練も…丸一日音楽漬けだなんて、学生時代みたいです(笑)。
季節の変わり目ですので、体調管理にも気をつけて、ラストスパート頑張っていきましょう!
PR
最新記事
(03/04)
(02/19)
(12/11)
(11/28)
(11/20)
カテゴリー
ブログ内検索